• 2023年10月6日

Googleサーチコンソールをワードプレスで設定する方法【初心者でも簡単に始められます!】

ウェブサイト分析で最も重要なツールはGoogleアナリティクスだけではありません。GoogleサーチコンソールこそがSEO対策の重要な鍵を握っています。Googleサーチコンソールを使えば、Goolgle検索からどのようなキーワードでどのページにアクセスされているか、そのキーワードの掲載順位は何位なのか、というようなことが簡単にわかります。 Googleが公式に提供するツールなので、他の第三者ツー […]

  • 2023年10月6日

【2023年GA4移行後対応】Googleアナリティクスをワードプレスで設定する方法

ウェブサイトを解析したい、SEO対策を始めたいという方がまずすべきことが分析ツールの導入です。そしてウェブサイト分析をする上で最重要なのが、Googleが公式で無料で提供している「Googleアナリティクス」です。 Googleアナリティクスさえ導入すれば、アクセス数からユーザー属性まであらゆるデータを取り、それを分析してウェブサイトの改善をすることができます。 ここではワードプレスで運営している […]

  • 2023年9月5日

ワードプレスにサイトガードを導入しよう【セキュリティ向上】

ワードプレスは便利な反面、そのままではセキュリティが高いとは言えないのも事実です。大事に運営しているサイトやブログだからこそ、しっかりセキュリティ対策をする必要があります。 今回は、簡単に幅広いセキュリティ対策を行うことができるプラグイン「SiteGuard WP Plugin (サイトガード)」について紹介します。サイトガードの魅力や、実際にインストールし設定するまでの手順を解説していきます。機 […]

  • 2023年9月5日

Classic Editorのインストール・設定方法【スクショ手順付き】

現在ワードプレスでデフォルトで設定されている編集形式は、ブロックエディタと呼ばれるものです。これはワードプレスバージョン5.0から導入されたもので、正直誰にでも使いやすいというものではなく、戸惑った人も多いでしょう。 今の編集画面が使いにくいと感じてる方はもちろん、個人的に初心者の方におすすめなのは、断然従来型のClassic Editor (クラシックエディタ)です。 この記事では従来型のクラシ […]

  • 2023年9月5日

【ワードプレスの簡単バックアッププラグイン】BackWPupのインストール・設定方法

ワードプレスでサイトやブログを運営していく上で、なくてはならない機能がバックアップです。大事に書いた記事、作り込んだサイトデザイン、プラグインの設定など、ワードプレスには大事に守りたい情報が詰まっています。 一方で、ワードプレスやテーマ、プラグインのアップデートで不具合が起きたり、不正アクセスなどによってサイトにダメージを負ってしまったりするリスクもあります。そんなリスクに備えて、定期的にバックア […]

  • 2023年9月5日

「Akismet」無料プランのインストール・設定方法【スクショ手順付き】

Akismet(プラグインの正式名称はAkismet Anti-Spam)は、ワードプレスで利用できる人気のスパム対策プラグインです。大事なサイトやブログをクリーンに保つために入れておいて損はないプラグインです。なんらかの形でコメント機能を使う予定がある場合はおすすめです。 一方で、Akismetは人気プラグインですが、使う必要がない場合や、無料で使える人有料でないと使えない人がいることもご説明し […]

  • 2023年9月5日

Edit Author Slugのインストール・設定方法【スクショ手順付き】

この記事では、ワードプレスのセキュリティ対策に必要なプラグインである「Edit Author Slug」について解説します。Edit Author Slugを使うメリットとインストールから設定方法まで、初心者でもわかるようにステップごとにスクショ付きで紹介していきます。 Edit Author Slugは、重要なログイン情報であるユーザー名の漏えいを防止することが目的です。とても簡単に使えるプラグ […]

  • 2023年9月5日

ワードプレスのテーマの変更と更新方法【テーマ「THE THOR」編】

ワードプレスを利用するメリットの一つが、多様なテーマを使える点です。テーマというのは、サイト全体のデザインのようなもので、一つインストールして設定してしまえば一瞬で完成されたウェブデザインができあがります。 一からコーディングしてサイトをデザインしていく手間が省けるわけですね。テーマは無料のものから有料のものまで実にたくさん提供されています。無料でも使い勝手が良く洗練されたテーマもあります。 それ […]

  • 2023年9月5日

エックスサーバーでワードプレスを自動インストールする方法

エックスサーバーをレンタルして、サイトやブログを作り始めたいという方向けに、簡単にワードプレスをインストールする方法について解説していきます。 エックスサーバーに搭載されている初心者にも優しい「WordPress簡単インストール」機能を使えば、すぐにワードプレスが使えるようになります。 始めたてでも問題なく設定ができるように、スクショ付きでワードプレスのインストール方法を解説していきます。今すぐサ […]

  • 2023年9月1日

エックスサーバーでSSL設定をする方法【SSLのリダイレクトまで解説】

新しくウェブサイトを作成する際に必要なセキュリティ設定がSSL設定です。独自ドメインを取得し、サーバーをレンタルし、DNS設定を行ったら、次に行いたいのがSSL設定です。ウェブサイト作成の初期段階でやっておくべき作業なので、今すぐ設定しておきましょう。 今回はエックスサーバーでのSSL設定の方法を紹介いたします。 また、SSL設定後に、httpを訪れたからユーザーが暗号化されたhttpsのアドレス […]

  • 2023年9月5日

ドメインとサーバーを紐付けるDNS設定を簡単に行う方法

ここではエックスサーバーでサーバーレンタルした後に、取得したドメインをサーバーに関連付けするDNS設定の方法を紹介いたします。 ウェブサイトやブログを開設するにしても、ドメインを取得し、サーバーをレンタルし、さらにそのドメインとサーバーを紐付ける必要があります。その際、エックスサーバーなどのレンタルサーバー側と、ドメイン取得サイト側の両方での設定が必要になります。 初心者でも安心してスムーズにDN […]

  • 2023年9月5日

エックスサーバーでサーバーをレンタルする方法

会社や個人でオリジナルのウェブサイトを作成しようとするときに、まず必要になるのが独自ドメインとレンタルサーバーです。ドメインがネット上の「住所」のような役割を果たす一方で、サーバーは「土地」のようなイメージです。そこにサイトやブログという「家」を建てるわけですね。 ここでは初めてサーバーをレンタルする方に向けて、レンタルサーバーサービスの最大手の一つエックスサーバーでのレンタル方法を紹介いたします […]

  • 2023年9月1日

お名前.comでドメインを取得する方法【初心者でもわかるスクショ手順付き】

自分でウェブサイトを立ち上げる、ブログを始めてみる。そんなとき一番最初に用意すべきものがドメインとレンタルサーバーです。ここではそのサイトやブログの「住所」となる独自ドメインの取得方法を、初めての方でもわかりやすいように解説していきます。ステップごとにスクショをつけているので、手順に迷うこともないはずです。 この記事では国内最大級のドメイン登録サービスである「お名前.com」でのドメイン取得方法か […]